一般人では失敗する?あの人気ダイエットに潜む危険 [ダイエット]

「冬太り解消!医療でも使われる人気のダイエット法とは」では、低炭水化物ダイエットが痩せ易い理由をお伝えしました。

確かに、医療でも使われるダイエット法ですが、あくまでも、医療機関だから炭水化物を極端に減らしても健康的に痩せたという結果が出たもの。

様々な研究が進み、心疾患や、腎臓病……等、低炭水化物ダイエットのリスクは様々な病気を引き起こす可能性が高いのです。痩せることに中毒にならないためにも、低炭水化物のリスクを知らないと、健康のつもりが不健康になってしまうのです!



■炭水化物を極端に減らすことでおこる身体のイヤ〜な変化!

低炭水化物ダイエットをしていると、「なんか話をしている友達がイヤ〜な顔している」「彼と一緒にデートしていても距離が遠い」なんてことに! それはもしかして、ダイエットによる口臭。息が臭くなるのです。

これは、身体の中で炭水化物が足りなくなり、脂肪を分解した時に“ケトン酸”というものを作り出しますが、これが身体に様々な症状を起こしてしまうのです。他にも、吐き気、疲労、などを引き起こし、脱水によるめまいや電解質バランスが崩れることによる不整脈など、重い症状になってしまうこともあるのです。

ケトン体を身体から出すためにも水をしっかりとって排泄することが必要なのです。



■炭水化物は悪者?

炭水化物は、身体の様々なところに存在する働き者。炭水化物源の主食を食べないと、自然とタンパク質や脂肪の摂取割合が高くなってしまいます。脂肪エネルギーの割合が高くなると生活習慣病や循環器疾患のリスクが高くなります。更に肉、魚、大豆等タンパク質が多くなると、腎臓にも負担がかかってしまいます。“炭水化物=太る・悪者”ではないことを理解するのが必要です。



■リスク回避をして、効率よく低炭水化物ダイエットするコツ

炭水化物のように早くエネルギーになる食物は、体が多量のエネルギーを必要としているとき、つまり、一般的には朝か運動中に食べてエネルギー補給するのが最善です。また、体が必要とするエネルギーは、あまり活動しない夜に最も低くなるので、“夕食に炭水化物を食べるのを控える”、“夜だけは主食を抜く”というプチ炭水化物ダイエットも減量に役立ちます。



健康の為にも、過ぎたるは猶及ばざるがごとし。もし食事から一切炭水化物を抜くのであれば、アトキンス先生のような医者や専門家の指導のもと、短期間で行うことが必要です。極端に避けるのではなく、摂るタイミングを日中にするなどの工夫をするところから始めてみるのもよいですね。

ダイエットは一人ではなく仲間と実践すると、成功もしやすく、またリスクも減らせるので、ダイエットパートナーを見つけることから始めて見ませんか?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。